jozandojo

聖日法要

1月の聖日法要を行いました

こんにちは、浄山道場指導員です。以前もこのブログで取り上げましたが、浄山道場では毎月25日前後に宗祖である法然上人の聖日法要を行っています。今回は1年間の集大成ともいえる1月の聖日法要をご紹介したいと思います。 さて。前回ご紹介しました「寮...
日課

別科生の日常(朝の日課編)

こんにちは、浄山道場指導員です。9月になりまして、道場でも2学期が開始しました。その様子はまた追々、このブログにも書いていきたいと思います。  さて、道場外の方とお会いした時、よく質問されるのが、「別科生ってどんな生活してるの?」ということ...
学外研修

2023年度 法務実習合同研修(その2)

こんにちは、浄山道場指導員です。祇園祭(後祭)の山鉾巡行も終わり、京都では本格的な夏を迎えています。今回は前回に引き続き、法務実習合同研修の様子をお伝えします。 午前中は若林佛具製作所様を見学させていただきましたが、午後からは嵯峨の清凉寺様...
学外研修

2023年度 法務実習合同研修(その1)

こんにちは、浄山道場指導員です。各地で梅雨明けが発表されていますが、京都でも毎日暑い日々が続いています。一方で、今年の祇園祭(前祭)はちょうど宵々山~山鉾巡行が三連休に当たり、多くの人出で賑わったようです。 さて、少し時間が経ちましたが、6...
聖日法要

2023年度 聖日法要(6月)

こんにちは、浄山道場指導員です。京都では蒸し暑い日々が続いていますが、道場生たちは日々の講義や勤行・作務を頑張ってこなしています。毎日の日課の様子については、また機会を見つけて書きたいと思いますが、今回は6月の聖日法要について、ご紹介しよう...
行事

防災訓練

こんにちは、浄山道場指導員です。道場では毎年、上京消防署の方に来ていただいて、防災訓練を行っています。今年は一緒に生活している仏教学部の道場生も参加して、合同での訓練になりました。 訓練では、道場生が指揮通報・連絡係・消火係・避難誘導係など...
学外研修

2023年度 春期学外研修

こんにちは、浄山道場指導員です。このところだいぶ気温も上がり、少しずつ夏の訪れが近づいていることを体感しますね。さて別科では、1学期と2学期にそれぞれ国内外の仏蹟をめぐる学外研修旅行を実施しています。 今年の1学期の学外研修では、法然上人が...
行事

2023年度 御忌大会法務実習

こんにちは、浄山道場指導員です。連休中の京都は、国内外から来られた多くの観光客の方たちで賑わっていましたね。道場生たちも連休中は帰省していましたが、その前には「御忌大会」での法務実習がありました。今回はその様子をご紹介します。 さて、浄土宗...
行事

2023年度 四箇本山参拝

こんにちは、暖かい日が続いていますね。前回に引き続き、オリエンテーション期間の様子をご紹介します。今回は京都四箇本山参拝の様子です。 京都には、浄土宗の総本山である知恩院だけでなく、3つの大本山(黒谷金戒光明寺、百万遍知恩寺、清浄華院)があ...
行事

2023年度 入学宣誓式

こんにちは、浄山道場指導員です。前回に引き続き、オリエンテーション期間の様子をご紹介していきます。3月31日に行われた入道場式とは別に、4月1日には大学の入学宣誓式に参加しました。今回の入学宣誓式は、コロナ前の形式に戻り、通学部の新入生が一...